ジムを続けるためのコツ★
そもそもジム通いが続かないワケ
私も過去にジムリタイアを経験しています。
ジムは、入会するまでが難しく・辞めることが簡単です。
エクササイズをするためのワクワクした気持ちや希望をもっていても、「今日は疲れすぎている」「忙しい」「寒い暑い」など、やらない言い訳もすぐに出てきてしまいます。
運動をすることは大事だと分かっていても、なぜかモチベーションが下がってしまって、なかなか目標を達成することができません。
いま私は人生で2度目となるジムへ通っていますが、1度目の時と真逆で筋トレに対する取り組みが燃えています。
それは私にとって今のジムが、本気になるのに適した場所だったと気付きました。
パーソナルトレーナーをつけたこと、そこから学んだことがたくさんあって、1人で頑張っていたら、またリタイアしていたと思います。笑
ジムで過ごす時間に飽きないために、テンションが上がる音楽を聞きながら筋トレを始めた時には、さらにフィットネスにハマった瞬間でした♪
これは私の、ジムで元気付けるために役に立つ方法ですが人によって様々だと思います。
他にもジム通いを維持するための方法を紹介するので、ワークアウトルーティンを習慣化して、ジムをずっと続けられるやる気を引き出すきっかけとなりますように★
ジムを続けるための戦術
* 厳しいルールを設定しない
必死に乗り越えなければならない大きなハードルや、自分が一生懸命にならないといけないルールを設定しないこと!
だいたいジムに行く事を決めたら、希望や目標を設定すると思いますが、月曜日と木曜日は必ずジムへ行くとか、それが出来なかなったら必ず振替日を無理矢理にでもつくって行くとか、これくらいのことでも実は自分にとって厳しいルールを課していることになります。
それが出来なかった時に、大きなショックとストレスを感じます。
自分がやりたいと思っていたことが出来ないからです。
この場合は、曜日や週に何回行くという設定をしないこと。 行ける時に行く!
そして、仕事などが忙しくてジムで過ごせる時間が少なくなってしまった時は、ただウォーキングするだけのようや小さな目標をセットアップするだけで、気分は良いです。
次はもっとやりたい!という気持ちになります。
逆にウォーキングのためだけにジムに行くことを無駄と思うことが、継続できない理由です。
* ジムの中でターゲットを見つけて競争心に火をつける
勝手にジムの中でターゲットを定めます。
それから、その人より良い体をつくる!など密かに競争を始めるとやる気が出てきます。
友達でも良いです。相手には言わず密かにやるんです。笑
私は実際に今も、この競争心に火をつけたままです。
ジムに行きたくないなぁ~ダルい。と思っていても、私が休んでいる間に他の女性達は努力をしていると思うことが、継続する大きな後押しとなっています。
友人や知人がジムに通っている場合は、退会する可能性は低くなり、おまけに自分の周りの人達と同じ目標を抱くことは、刺激になります。
* 始めから壮大な目標をたてない
いきなり、シックスパックを作る!外国人のような体を作る!とか、大きくてとらえどころのない目標に焦点を合わせると、数回で変わるわけはなく時間がかかるのに待てなくて落ち込みます。
だから、腕立て伏せを綺麗に出来るようにする、体重を1~2kg落とす等の小さな勝利を祝うためのプチ目標を設定します。
私はこの方法で、継続と体の変化の成果が出ています☆
* Instagramでトレーニングアカウントを作成する
フィットネスゲームの始まりです♪
時にSNSは素晴らしいもので、フィットネス継続の動機付けを得るための優秀な手段です。
Instagramでの健全な社会的競争とサポートは、外に出て運動をするように動機付けてくれます!
私はInstagramを使用していて、自分自身に説明責任を持ち、交流がある人達と筋トレの話題を楽しんでいます。
ジム通い維持には他人からの賛同と励ましが必要
私がずっとジムを続けられている1番の理由は、筋トレの熱意を共有できる家族、知人、友人などを見つけて、トレーニングの計画をしていることです。
誰にもジムに通っていることを伝えることなく、1人で黙々と筋トレをしていても変化の喜びを自分だけで祝福するのは少し寂しいです。
かっこいい体をつくって褒められたいのは、自分ではなく他人からでしょう♡
ジムの中で、自分は観客ではなくアスリートだと考えてみてください。
事実と異なっていても、考え方を少し変えてみるだけで楽しくなり、自分の健康のこと、幸せについて準備が始まります★
関連情報
レディーストレーニングウェアのインポートショップ|bright
BODY ENGINEERS、Better Bodiesを始めとした海外トレーニングウェアのインポートショップ「bright」では、
レギンスやタンクトップ、Tシャツ、2ピースウェアなど国内では手に入りにくいアイテムを豊富に取り揃えております。
多彩なデザインと最先端の機能で、あなたのフィットネスタイムをより豊かにサポート致します。
屋号 | bright |
---|---|
住所 |
〒760-0000 香川県高松市※住所詳細はご請求時に遅延なく開示しております。 |
電話番号 | 080-5665-8885 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
代表者名 | 三浦 香織 (ミウラ カオリ) |
info@bright-fitness.net |